運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-15 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

ども維新という政党も、大阪ではいろいろと御意見もいただきましたけれども、やはり今は文化というのは守ってもらう大前提ではなくて、産業も経済教育医療もどこも苦しい中で、必死に頑張っていかないと継承はなかなか難しいんだよというところで苦しい選択をした時代というのもあったかと思います。  

梅村みずほ

2021-02-22 第204回国会 衆議院 予算委員会 第15号

ということでいくと、ちょっと次の紙で、二〇一五年七月、当時の私ども維新関係の党と言っておきますが、と、当時の民主党さんと共同で提出した法案、その後、随時、我々維新は、国境法とかいう名前にしたりして提案、対案を出させていただく中で、領海警備法案を、さっきも広田さんが言っていました、与野党を超えてこの日本国を守らなきゃいけない。

杉本和巳

2020-09-02 第201回国会 衆議院 予算委員会 第30号

きょう、私ども維新の会で用意している特措法の改正案、六ページにわたる改正案、これをお配りをさせていただいています。  野党でいうと、玉木さんなんかは、やろうやろう、うちもつくると言ったけれども、結局、出てきません。後藤先生、いらっしゃるかな。後藤先生、早くやろうね。野党唯一作業をしているのが後藤先生だけですよ。でも、まだ出てこない。多分、上が邪魔しているんですね。

足立康史

2020-07-15 第201回国会 衆議院 予算委員会 第29号

先ほど西村大臣は、換気が大事だというのは今回認識が強まったということをおっしゃっていましたけれども、私ども維新として、大阪知事が総理にも申し上げたことでございますけれども、要望として、マスクの着用の徹底はもちろんのこと、換気を始めとすることや科学的検証を前提として、収容率五〇%という現状の問題だとか十分な座席間の制限、こういったものに対して、やはりガイドラインを少し見直し、点検、改良していくということも

杉本和巳

2020-05-21 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

意向の強い、金子先生とか、御意向を伺って、お気持ちは十分わかっておりますが、政治全体としては、やはり、先ほども質疑が、小熊さんに対してとか玄葉先生に対してとかあったかと思いますが、やはり、あるタイミングをもって決定して実行するということで、今も風評被害等のヒアリングが続いている、この後質問させていただきますが、そういった中でも決断と実行という考え方が必要だということの中で、その部分について、私ども維新

杉本和巳

2020-03-18 第201回国会 衆議院 外務委員会 第3号

それも、台湾はSARSの経験で大変苦労したことを、むしろ蔡英文総統自身が苦労した経験が逆に今回生きて、相当先手先手対策が打たれて、今、台湾では死者一、感染者五十というようなところで踏みとどまっているということなので、これは私ども維新自身の反省も必要かと思っていますけれども、外務省の立場としては、いろいろ台湾情報をとるというのは難しいかもしれないんですけれども、各国のやはり先駆的な情報というのは、

杉本和巳

2020-03-10 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

これもお願いというかですが、今おっしゃられたようなことの中で、やはり、私ども維新は、この間の党首会談でも六項目、提案をさせていただいているんですが、そのうちの一つに、たしか五番目だったと思いますが、地方公共団体との連携を一層強化していただき、財政的な裏づけもしっかりサポートしていただくというような趣旨の提言をさせていただいています。  

杉本和巳

2020-03-10 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

ここをそのまま、浮いたままの状態でいいのかなというふうに、ちょっと私も現場に入れていなくて、この間、福島第一原発の視察は行かせていただいていますが、復興五輪をやはり地元の方々一緒に何とかやっていただくという、東電の方が一緒にやるんじゃなくて、そういうことを本当にすることが政治のお仕事なのかなということで、これはまた、野党寄りだとか与党寄りなつもりは全く私ども維新は、客観的に申し上げさせていただいているんですけれども

杉本和巳

2020-02-18 第201回国会 衆議院 予算委員会 第13号

この消費税、五%なのかゼロなのかも含めて、八にするのかもあるかもしれないんですが、私ども維新は、まだ中で議論をしていないので、答えが出ておりませんので、方向感は何も言えないんですけれども消費税は、また財政論の話で恐縮ですけれども、お立場もあると思いますが、一市民としても、含めて、この五%論についての御示唆を、また知事から順に、端的にいただければありがたく存じます。

杉本和巳

2019-10-23 第200回国会 衆議院 外務委員会 第2号

私が印象に残ったのは、国民の幸せ、世界の平和、国民に寄り添うというお言葉と憲法にのっとりというところが非常に印象に残りましたけれども、当外務委員会においては、やはり世界の平和という点で、私どもは対話を重ねていかなきゃならないと思いますし、私ども維新としては、代表が談話で、国政と地方の両輪で、令和の新時代にふさわしい日本を築くための大きな役割を果たしていくことを改めて決意するということを申し上げさせていただいております

杉本和巳

2019-05-22 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

御存じかどうか、私ども維新の中心である大阪大阪市でありますが、いわゆる地方自治体で実施されている補助教育という点で、塾の補助、勉強の補助とか、スポーツ、芸能の子供たちの活動の補助ということで、所得制限をつけていますけれども、月一万円の補助を十二カ月出すという形で、その財源は増税によるのではなくて徹底的な行革で行うという形で、子供たちが伸び伸びと、しっかり力をつけていってもらうし、好きな、得意な分野

杉本和巳

2019-04-25 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

国と地方は対等、協力ということで、ちょっと余談になりますけれども、私ども維新は、地方議員国会議員は対等、平等というような感じで、更に余談ですけれども、例えば、選挙では一番先にビラを配りに行くのは国会議員が行けというようなぐあいで、決してピラミッド形の形をとっていないというのが私どものあらゆる点での考え方でございますので、そういった考えに近いのかなという理解を今させていただきましたし、今、提案の七割

杉本和巳

2019-04-25 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

最終処分についても、例えば、私ども維新の会というのは六年前に結党したんですけれども、相当、結党のときに代表をしておりました橋下徹さんという人がいまして、彼は、二回目の総選挙、すなわち前々回の総選挙の前に私たち衆議院議員に、当時代表ですから、とにかく次の公認には条件がある、公認してほしいんだったら自分の選挙区に最終処分場を誘致すると言え、こういうことをおっしゃいまして、みんなで羽交い締めにして黙らせた

足立康史

2019-04-18 第198回国会 参議院 内閣委員会 第10号

あとは、自治体にある程度任せるというのは、私ども維新というのは地方分権進めましょうという政党ですから、自治体ごとに考えて基準を作っていくところには賛成なんですけれども、でも、何か自治体に、先ほどの管理監督もそうですけれども、国が率先していながら投げてしまっている部分が大分大きいんじゃないかなと、自治体の負担というのが増える仕組みになっているんじゃないかなというふうに感じてしまうんですけれども、同じような

清水貴之

2019-04-10 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

杉本委員 踏み込んだ御発言はなかったという理解なんですけれども、働く方々とかはいらっしゃいますし、全てが全て大学に行きたい人が行っていいかどうかという問題も私も感じておりますけれども、やはり大学に行って勉強される方は、本当にこの国のために、最終的に日本国のためにいろいろな形で働いていただくということを理想としたいと思いますので、ぜひ、私ども維新としては、高等教育完全無償化を目指して引き続き提案をさせていただきたいと

杉本和巳

2019-03-28 第198回国会 衆議院 内閣委員会文部科学委員会厚生労働委員会連合審査会 第1号

そして、デフレ、何とか今対応していますけれども、本当に少子化対策に対応しないと、大きなデフレの圧力がかかってくるということの中で、この子ども・子育ての幼児教育無償化というのをぜひ、私ども維新は、御案内のとおり、憲法で議論しようではないかということで、幼児期から大学までの無償化を訴えさせていただいているということでございます。  

杉本和巳

2019-03-22 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

このより精緻な給付額の設定、これに所得の捕捉というのが大事だというようなお話もあって、私はマイナンバーお話をさせていただき、私ども維新マイナンバーの普及に力を入れておりまして、あえて、私は、普及すればコンビニ投票ができて、選挙の結果もまた変わってくるのではないかみたいなお話までさせていただきましたけれども。  

杉本和巳